スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オレンジけしの実パン by FOODISH(vol.4)

3回の基本のパンコースが終了して、初めて好きなパンを焼きました。
けしの実のプチプチした食感と、ほんのり甘く爽やかな香りのオレンジピールが入ったパンをセレクトして教えていただきました。
このパンにはスキムミルクが入っています。今まで自分で焼いたパンには、スキムミルクを入れたことはありません。入れることで何が変わるのか…知らなかったので。
先生にお聞きしたら、まず生地がふんわりする、風味やコクが出るそうです。スキムミルクの変わりに牛乳でもいいそうですが、粉のスキムミルクの方が風味がいいそうです。たしかに粉になっている分、旨味が凝縮されてそう。そして、焼き上がった生地もふんわりしてました。今度是非購入して使ってみようと思いました。
オレンジピールとけしの実の組み合わせも、想像通りでとっても美味しかったです。
スポンサーサイト
ガーリックハーブ

*材料*
最強力粉:リスドォル…160g
三温糖…8g
ミックスハーブソルト(岩塩)…3g
水…100ml
ドライイースト…3g
無塩バター…10g
ミックスハーブ…適量
ガーリックパウダー…適量
*作り方*
すべての材料をパンケースにセットし、一時発酵までHBにお任せ。ガス抜きして6分割後10分ベンチタイム。成形して室温で50分二次発酵。190℃のオーブンで17分焼く。
*コメント*
この前、お友達ORさんが作ってくれたパンをちょっと真似て、かんな感じ?と。
材料をセットし終わってから、「お水減らしてオリーブオイルを入れたら良かったかも…」と、思いました。
でも食べる時に、オリーブオイルをつけたり、お料理のソースをちょこっとつけながら…なんて合いそうです。
*****************************************************************************
他2種類のレシピは省略します。(成形違いで、いつもと一緒なので)

最近よく焼いている「グラハム粉とライ麦のクルミ&ラムレーズン」
今回はカレンズで。4分割したんだけど、ベタベタになって成形が上手くできませんでした;

これも定番のように作っている「ライ麦チーズパン」